
維新 前川清成(まえかわ きよしげ)衆院議員が、公選法違反の罪で在宅起訴になったことが話題になっています。
そこで今回は、
・前川清成衆院議員の公選法違反の内容とは
・在宅起訴に反論?
・選挙事務所も調べてみました。
前川清成衆院議員の公選法違反の内容とは
2021年10月の衆院選で、公示前に自身への投票を呼びかける文書を有権者に送ったとして、奈良地検は22日、日本維新の会の前川清成衆院議員(59)=比例近畿=を公職選挙法違反(法定外文書頒布、事前運動)の罪で在宅起訴した。
引用:https://news.yahoo.co.jp/
起訴内容は衆院選公示前の21年10月14日、自らが当選する目的で「選挙区は『前川きよしげ』、比例区は『維新』とお書きください」と記したはがきなど35通を有権者に発送したとしている。
引用:https://news.yahoo.co.jp/
母校の関西大の卒業生らには、メッセージの文章例として「前川さんへぜひ一票をお願いします」とも書かれてあったそうです。
在宅起訴に反論?「前川清成衆院議員」
前川議員は「公選法に抵触するところはないと確信している」とのコメントを出していた。
https://news.yahoo.co.jp/
前川清成衆院議員の事務所は22日、「前川や弁護団も、選挙違反ではないと確信していますが、公判請求に至った以上、裁判所で『正義』を訴えます」との文書を出した。
議員事務所も「違反ではないと確信」と発表しており、反論しているとのことです。



もし今回の件で罰金以上の刑が確定してしまえば、前川議員は失職し、原則5年間の公民権停止となります。
前川清成衆院議員の選挙事務所や大学


前川議員は日本維新の会「衆議院奈良県 第1選挙区 支部長」
元弁護士で、日本維新の会所属の衆議院議員です。
年齢は58歳(2022年3月22日現在)
大学は関西大学で、法学部法律学科を学んでいました。



そんな前川清成衆院議員がSNSでも話題になっています。
その声をいくつか紹介したいと思います。
前川清成衆院議員のツイッター反応まとめ



ホント維新て、犯罪以外の何なら出来るのかしら?



維新も偉そうなこと言ってる割に こんなもんか・・・



他にも馬場共同代表、足立康史議員をはじめとして多くの維新議員に対して公職選挙法違反の疑いが指摘されていましたね。



維新・前川清成衆議員が公選法違反で「起訴」ですよ。
「弁護活動」が最優先では?



どこの政党もグレーにやってるようだけど、一線を越えるのは維新だけだろう
前川清成衆院議員のまとめ



一票でも多くほしい気持ちは分かりますが、自作自演だとしたら悲しいですね。
でも完璧な人間はいないので政治に全部を頼らず、私たちひとりひとりが日本の未来が明るくなるような活動をできるようになりたいですね。
これからの活動に期待しています。






コメント